|
10月7日第三回区議会定例会が閉会しました。1か月の長丁場でした。 先輩議員、理事者のかたにアドバイスをいただき、地域に支えてもらいながら、 なんとか乗り越えることが出来た1か月でした。
私は、第三回区議会定例会決算特別委員会で、 学校の施設整備、水害対策、国保納付センターについて質問を行いました。
今年、小中学校普通教室へのクーラーの設置が実現しましたが、 利用率の高い図工室、美術室など特別教室では、空調が設置されていません。
理科室、家庭課室などの特別教室には空調が設置されておらず、 今年の夏は汗だくで授業を行ったそうです。 授業で利用する教室のテレビは地デジに移行されておらず、 台風15号のときも災害情報が得られなかったことなどを訴え、 学校の施設整備を急ぐようと区に求めました。
杉並区は特別教室へのクーラー設置に対し、 「学校やPTAからも要望をもらっている。 エアコン設置は今後の大きな課題と捉えている」と答弁。 地デジ化に対しては、 「普通教室はICT化(※情報通信技術化)を進めていくため見送っている」 と答弁しました。
いつも朝の駅頭宣伝で会う小学生たち。 彼らが元気で登校する姿に励まされ質問ができました。
2011年10月19日(水)16時07分
トラックバックURL: http://kanekokentaro.jp/admin/mt-tb.cgi/39
|
|
|
コメントする