|
 女川町は人口1万人、現在停止中の女川原発を抱えている町です。
死者460名、行方不明者700名と特に被害の大きい町です。
避難所の方々の声は様々で、浜で仕事をする男性は「仕事が欲しい」、 家を守る女性たちは「津波が来るこの町から引っ越したい。怖い。」と、 家族の中でも意見が分かれます。
たくさんの人のいる避難所生活では、自分の苦しみを言える相手も少なく、 周囲の目もあってとても困難だと感じました。
これから、行政が現地の方の声に耳を傾け、 地域のみなさんが主体となり、一緒に町を復興させていくことが基本ではないでしょうか?
私たちは、皆さんと一体になり、 引き続き義援金、物資、ボランティアを強めることを決意します。
2011年05月17日(火)18時12分
トラックバックURL: http://kanekokentaro.jp/admin/mt-tb.cgi/5
|
|
|
コメントする